今回は、これまでこのブログ『組込みソフトウェア工房』に書いた記事・エッセイの索引を作ってみた。リファレンスリストを作ってみると、組込みアーキテクチャや人材育成に関する記事が多いことがわかる。裏を返せばやっぱり、組込み機器の開発を成功させるにあたっていろいろ壁になっているのがこの2つのテーマなのかもしれない。
★はお勧め記事
--- 組込みソフトウェア工房 記事リファレンスリスト 2006年3月~8月 ---
【組込みソフトエンジニアを極める】
組込みソフトウェア工房へようこそ
なぜ、『組込みソフトエンジニアを極める』を書いたのか?
★『組込みソフトエンジニアを極める』に送られたメッセージ
★『組込みソフトエンジニアを極める』に送られたメッセージ2
缶バッジ
【ソフトウェア品質に関するもの】
★★シンドラーの事故を防止するためにはエンジニアは何をすべきか
★ソフトウェア品質とは何か
【日本人の気質とソフトウェア開発】
★ISO9000やCMMIに違和感を感じませんか?
【エンジニアとしてのスタンス】
★働くことの本質は貢献である
権限もいらないから責任も取らないってあり?
【組込みアーキテクチャ・アーキテクト】
すり合わせと組み合わせ
音声のプロフェッショナル
★TOYOTAの組込みソフトウェアに関するリスク
リアルタイム設計技術の難しさ
★★T-Engineに乗ったやつは勝ち組か負け組か?
【技術者教育・鍛錬、人材】
新人技術者へのハードルは確実に高くなっている
組込みソフトエンジニアの情報検索能力は低い?
★★仕様書を書かないエンジニア
★教材がいいと受講者の食いつきが違うね
★美食を極めるには不味いものを食べるべし
なるほど、これが海外人材登用の新しいかたちなんだ
英語は苦手
30代が主役
【マーケティング】
★マーケティングの重要性
★洗濯機メーカーは新しい洗濯機を開発しようとしてはいけない
【組込みソフト開発に役立つ雑誌・書籍】
組込みプレス vol.3
どんな本を読むといいか?
【人間の脳とソフトウェア開発について】
★考える脳考えるコンピューター
小学生の問題も解けないなんて!
【役立つツール】
★Lifehacks って知ってた?(僕は知らなかった)
Mindmapで幹を太くする方法
【再利用・プロダクトライン】
プロダクトラインがNEのカバーストーリーに登場
Nokiaの技術戦略
【その他】
ライオンと魔女
0 件のコメント:
コメントを投稿