Opening the Doorキンバリー・ウィーフリング氏の発言で考えさせられるのは、リーダーシップとは自信があるかないかではなく、「たとえ恐くても、うまくいかないかもしれない、ほかの人が気に入らないかもしれないと心配でも、恐怖心に負けずに進み続け、目標達成のために力を尽くすことなのです。」と言っている点だ。「他人の賛同や自らの快適さ以上に、目標を気に掛けているからです。」というところにハッと気づかせてくれるものがある。
Interviewer: A lot of people will say that you’re either born to be a leader, or you’re not – that if you don’t already have the aptitude for it, you’ll never gain great leadership skills. What do you think about that?
インタビュアー:人がリーダーになるかならないかは、生まれつき決まっている、と言う人は多いと思います-もともと、リーダーとしての適性を持っていなければ、その後もリーダーとしての優れた能力を身につけることはないだろう、と。そうした意見についてどう思いますか?
Kimberly Wiefling: I totally disagree. I think anyone can be a leader if they care about something more than their comfort, if they care about something more than the approval of other people. You may see somebody who’s very quiet, who does not seem to be a great leader. But if you find something they’re passionate about, something that are willing to do something about to make a difference, they will suddenly become a much better leader.
Leadership is not about confidence. Many leaders are afraid. Many leaders are nervous or anxious or worried because they may fail. Leadership is about continuing in the face of fear of fear and being committed to your goals, even if you’re afraid, even if you are worried that you may not succeed or other people won’t like it, because you care more than about the goals than the approval of other people and your own comfort.
I have seen leadership in many faces – every different size, shape, culture, age, many different kinds of people in the right circumstances demonstrate leadership. My job is to open a door and say, “Would you like to step through the door of becoming a great leader?” Each person must make that choice. Everybody is capable of making choice in the right circumstances.
キンバリー・ウィーフリング:まったく賛成できませんね。自らの快適さや、他人からの賛同以上に大事だと思えることがあれば、誰でもリーダーになれると私は思います。とてもおとなしくて、優れたリーダーになりそうには見えないような人もいるでしょう。けれども、そうした人が情熱を注げること、変化をもたらすためにしてみようと思えることを何か見つけてあげれば、突如として格段に優れたリーダーになるはずです。
リーダーシップというのは、自信があるかないかではありません。多くのリーダーは恐れを抱いています。失敗を恐れて緊張したり、不安になったり、心配したりするリーダーは恐れを抱いています。失敗を怖れて緊張したり、不安になったり、心配したりするリーダーは大勢います。リーダーシップとは、たとえ恐くても、うまくいかないかもしれない、ほかの人が気に入らないかもしれないと心配でも、恐怖心に負けずに進み続け、目標達成のために力を尽くすことなのです。それは、他人の賛同や自らの快適さ以上に、目標を気に掛けているからです。
私は、さまざまな人の顔にリーダーの資質をみてきました-体格も体型も文化も年齢も異なる、実にさまざまな人々が、しかるべき状況でリーダーシップを発揮しているのです。私の仕事は、扉を開けて、「優れたリーダーになる扉の向こうに足を踏み入れてみませんか?」と言うことなのです。一人一人がその選択をしなくてはなりません。誰でも、しかるべき状況でその選択をすることができるのです。
人間、どうしたって他人の賛同や自らの快適さに流されてしまいがちだ。目標に対して障壁があると、無意識に回避したいと考えてしまう。しかし、「優れたリーダーは失敗を怖れて緊張したり、不安になったり、心配したりしながらも、目標達成のために力を尽くす」とキンバリー・ウィーフリング氏は言っている。
「たとえ恐くても、うまくいかないかもしれない、ほかの人が気に入らないかもしれないと心配でも、恐怖心に負けずに進み続けることがリーダーシップだ」と言っている。
これを日本人できっぱりと言えるひとは少ないと思うし、まして、リーダーを育成するためのトレーニングをすることができる人もほとんどいないと思う。
「創造性と個性にあふれた強い個人」を育む環境を持ったアメリカ人だからこそ言えることかもしれない。
でも、たとえ恐くても、「うまくいかないかもしれない」、「ほかの人が気に入らないかもしれない」と心配でも、恐怖心に負けずに進み続けなければいけないシチュエーションは、社会生活をしている上では少なからず発生する。そこを目標を見据えて乗り切ることがく必要なんだと思う。
その前提条件として、仮に壁を乗り越えられなかったとしても、進むべき道の先にある目標だけは常に認識していなければいけないのだと思う。目標を見定めることもできずに、自らの快適さや、他人からの賛同に流されているようではいけない。