FDA公開「AI 搭載医療機器リスト」最新アップデートを読み解く― 2025年7月版 ―
1️⃣ はじめに|なぜ “いま” このリストなのか
米FDAの 「Artificial Intelligence-Enabled Medical Devices List」 は、AIを組み込んだ医療機器(SaMD/医療機器ソフトウェアを含む)の承認・認可済み製品を一括把握できる公的データベース です。開発企業・臨床現場・投資家が同じテーブルで議論できる “共通言語” を提供するという点で、極めて重要なリソースになっています。U.S. Food and Drug Administration
2️⃣ 2025年5月30日更新:リストはついに1,000件超え
-
最新エントリー日時:2025年5月30日付の複数機器(Aidoc BriefCase-Triage ほか)が追加。U.S. Food and Drug Administration
-
件数の急増:2024年8月時点で903件だった登録数が、2025年6月には1,000件を突破。わずか10ヵ月で+100件以上と、成長曲線はなお加速中です。ラップスSTAT
ポイント
放射線科系が依然トップシェアですが、心血管・眼科・生殖医療や病理分野などへも裾野が拡大。いまや「AI = 画像診断専用」という常識は過去のものになりつつあります。
3️⃣ FDAが強調する “AI 搭載医療機器リストの使い方”
リストの機能 | 実務への応用ヒント |
---|---|
CSV/Excel 形式でダウンロード可 | 市場分析や競合調査に活用。社内BIツールへ取り込み、デバイス種別・企業国籍・審査ルート(510(k)/De Novo/PMA)別トレンドを可視化すると示唆が得やすい。U.S. Food and Drug Administration |
各機器の決定概要へ直リンク | “何が評価され、どこまで詳細を開示しているか” を逆算し、自社の PCCP(事前定義変更計画) 設計や営業資料のエビデンス強化に利用。 |
AI関連用語ベースの抽出 | 公開サマリーに AIモデル構造/学習データ概要/バージョン管理などを明示すると、FDAが次回更新でタグ付けしやすくなる → 透明性=PR効果 に直結。 |