Embedded Software Manufactory
組込みソフトウェア工房 ("Manufactory" とは 17世紀初頭に使われていた製造所を表すことば)
2019-06-10
Raspberry Pi3を使ったリアル波形描画(8) アーキテクトの腕の見せどころ
›
この特集記事とは別に『 ソフトウェアアーキテクチャとは何かを考える 』という記事を書いた。 ここで説明したのはリアル建築で例えれば「どんな生活をしたいのか」「家主の要望は何か」「予算はどれくらいか」などによって,家の構造設計は変わるということだ。 ソフトウェアのアーキ...
2019-05-31
Raspberry Pi3を使ったリアル波形描画(7) デジタル信号処理の基本を理解する
›
本特集は「Raspberry Pi3を使ったリアル波形描画」がテーマだが,もちろん「描画すること」が目的ではない,何らかのアナログ信号をA/D変換して,その波形を描画したり,二次処理することがしたい。 そのためには,デジタル信号処理の基本を理解しておく必要がある。前回の特...
2019-05-25
Raspberry Pi3を使ったリアル波形描画(6) Qtでマルチスレッド処理をやってみる
›
今回はリアル波形描画で必須となるマルチスレッド処理を Qt でやってみたいと思う。 ちなみに Raspberry Pi3 には,DebianベースのRaspberry Pi用の小規模な開発者向けのLinuxであるRaspbianを搭載することを想定している。(ラズパイの入...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示